自閉症スペクトラムの療育!こだわりに対する発達支援の手順

発達支援
パパ
パパ

発達障害の息子を療育中!
ちゃちゃパパです。

うちの子は自閉症スペクトラムのため、小さい頃から手順へのこだわりが強く、ルーティン化するものが多かったです。

自分のペースが崩れると、ギャン泣きのパニックになるため、たとえ急いでいる時でも、こちらが合わせるしかありません。

う~ん、このこだわり。なんとかしたい。

スポンサーリンク

手順や行動のルーティン

自閉症スペクトラムの子は、興味や活動のパターンが偏ることが多く、生後まもなくより出現するとされております。

【息子のこだわり】

✅ 手を洗う前に靴下を脱ぐ

✅ テレビの音量を必ず18にする

✅ 入る部屋のスイッチを何度も押す

まぁ、挙げるとキリがないのですが、このような特徴が行動に出ていました。

 なんで、こんなことを…?

と思うかもしれませんが、きっと本人にとっては譲れない、何かがあるのでしょう。

一流のスポーツ選手でも、ルーティンを大切にする方がいらっしゃいますよね。

もしかしたら、不安の現れかも?

こだわりが強すぎると?

多少は必要としても、あまりにも度が過ぎるこだわりは、成長に影響を与えてしまいます。

人が変わると対応できない

特定の人間にこだわりを持つ子は、人の変化に対応できなくなります。

毎年、幼稚園や小学校の先生が変わる度に、ペースを乱されて困りましたね。

パパ
パパ

クラス替えが憂鬱です…。

場所の変化に対応できない

慣れた環境の自宅であれば、自分のペースで進めることができます。しかし、外出先ではそう上手くは行きませんね。

うちの子は自宅のトイレに入る際、まずボタンを押して、水が流れるかを確認します。

外出先のトイレはレバー式が多いので、こだわりが強い日は、それだけでパニックに…。

パパ
パパ

場所の変化に対応できないと、

行動範囲が狭くなります。

親がいつも近くにいれば良いのですが…。

こだわりへの発達支援

子供の「こだわり」に対する発達支援は、とてつもなく時間が掛かります。

①信頼の構築

親だからといって、無条件で信頼関係が構築できてるわけではありません。

子供の言動を否定をしたり、嫌なことを無理強いすると、発達障害の子は不信になります。

 この人は嫌なことをしない!

 この人は絶対に安全な人だ!

こう信頼させるためにも、甘やかさず、かつ子供を否定することなく、少しずつ距離を詰めていく必要があります。

②譲歩できる部分を評価

 徐々に信頼関係を築いていくと、1%くらいなら譲歩ができるようになります。

そうなる前に、子供の領域に入れば、

パパ
パパ

少しだけテレビの音を、
大きくするよ~(ポチッ)

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

勝手に変えないでよ!
(油断できないな…)

と余計、音量にこだわりを持ってしまい、きっと上手くいかないでしょう。

でも、今なら信頼関係があります!

こちらが、へりくだってみましょう。

パパ
パパ

パパ、もう少し大きい
ボリュームで聞きたいな。

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

え~、う、うん。
しょうがいないな!

少しだけですが、信頼関係が上回ったようで、今回は上手く譲歩してくれました。

ということで、どのタイミング、どの言い回しなら、どれくらい譲歩が可能なのか?親がしっかりと評価する必要があります。

時間はメチャクチャ掛かりますけどね…。

スポンサーリンク

③事前に約束させる

次のステップでは、こだわっている行動や動作に対し、事前に何らかの約束をします。

例えば、ドアを何回も開け閉めする場合、絶対ダメだからね!と指示するのはNGです。

ドアを動かす範囲を半分にしようね

 または、

開け閉めは2回までにしようね

このような、具体的な事前の約束は、子供が満足するまでの時間を早くさせます。

自閉症スペクトラムでは、予定の変更を受け入れらない!といった特性がありますので、早めに交渉しておくのがおすすめです。

④目標を分割する

発達障害の子に対する療育は、じっくり・ゆっくりが基本です。焦って結果を求めても、失敗につながります。

そこで、目標を分割してみましょう。

① じっくり説得すればできる

② ひと言、声を掛ければできる

③ 近くで見守っていればできる

④ 遠くで声を掛ければできる

⑤ 家でなら1人でもできる

⑥ 外でも、声を掛ければできる

⑦ 外でも、近くで見守ればできる

⑧ 外でも1人でできるようになった

このように、昨日より今日、今日より明日!といった感じで、毎日のステップアップを目指すことで、療育の効果が明確になります。

しっかり支援をすれば、少しずつ成長が促通されるはずです。小さい変化や成長を、見逃さないように!

おわりに

さて、自閉症スペクトラムの「こだわり」に対する、発達支援を解説してみました。

普通の成長もあるとは思いますが、このような療育を継続しているうちに、今ではうちの子のルーティンは無くなりました。

昔にあれだけ困っていたこの特性も、何とかなるんだなぁ…と、しみじみ感じます。

とにかく時間が掛かるので、すぐに発達支援を始めていきましょう!

パパ
パパ

それでは Let’s 療育!

関連記事 [SST]自閉症スペクトラムがある子は対応能力を育てよう