小学校の学区外変更!発達障害という理由で申請を通す方法

学校関連
パパ
パパ

発達障害の息子を療育中!
ちゃちゃパパです。

発達障害を抱える子にとって、小学校や中学校の環境はとても重要ですよね。

実は、うちの子は発達障害があるので、とある理由で学区外変更かけています。

でも、「発達障害」という理由だけでは申請が受理されず、困った経験がありました。

そこで今日は、同じ悩みをお持ちの方に対し、うちの子の学区外変更が、認められるまでの流れを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

学区外変更とは

皆さんご存知の通り、公立の小学校や中学校というのは、好き勝手に選んで通学することはできません。

居住している地域によって、認められる通学区域(校区)が決まっており、自動的に指定された学校に通うことになります。

ただし、特定の理由がある場合には、指定された通学区域を越えて、学区外の小学校・中学校に通うことができます。

お住まいの市町村 + 学区外変更でググってみれば、学区外変更が認められる要件が記載されているページが出てくると思います。

申請は市や区に設置されている、教育委員になるので、まずは問い合わせが必要です。

変更したかった理由

学区外変更を希望した理由は、2つあります。

通学路の交通量が多い

現住所から通える範囲には、2つの小学校があります。そのどちらも直線距離は、地図上で全く同じでした。

ただし、通学の環境は大きく異なります。

<学区内の小学校>
 駅前を通り交通量が多い国道を歩く。

 <学区外の小学校>
 坂道はあるがほぼ直線で信号は3つ。

ADHDによる注意欠陥と衝動性があったので、青信号になった瞬間にダッシュしちゃうクセがあり、とても不安に思っていました。

また当時は、看板やポスターなどに注意が取られ、人や車を見落とす危険性もありました。

パパ
パパ

こりゃ、とてもじゃないが

一人で通わせられないぞ…。

一方、学区外の小学校までは交通量が少なく、駅に向かう高校生やサラリーマンが多いので、人の目が多い安全な通学路でした。

このように、2つの通学路は天と地ほどの差があるので、是非とも変更したかったんです。

学区内中学校の存在

自宅近くの中学校が、最悪の評判でした。

このまま学区内の小学校に通わせていれば、中学校はそこに決定してしまいます。

でも実は、学区外の小学校を卒業すると、その学区内の中学校に入学しやすくなります。

小学校のお友達と離れるのは可愛そうだ!といった、教育上の配慮が理由だそうです。

一時は引っ越しも考えていたので、このシステムは、我が家にとって朗報でした。

スポンサーリンク

発達障害だけではダメ

まずは、教育委員会に相談です。

当然、中学校が荒れていて、通わせたくないんで小学校を変えて下さい!なんて理由は伏せておきました。

とにかく、通学路が危険!うちの子を通わせられない!の一点で、話をしてみました。

パパ
パパ

発達障害のため、この小学校
までの通学路が不安で…。

職員
職員

なるほど、たしかに駅前通り

は交通量が多いですね。

パパ
パパ

だから、こちらの小学校に
通わせたいのですが…。

職員
職員

う~ん、正直それだけでは

変更は厳しいですね。

ダメなの? どうしよう…。

パパ
パパ

どうしたらできます?

職員
職員

う~ん、医師が絶対に必要だと

認めた意見書があれば…。

やはり医師は強いですね…。

それじゃ、その書類を揃えましょう!

申請を通す方法

まず医師に相談しましたが、親の言い分だけ聞いて、はいそうですか!といった書類は作れないとのことです。

まぁ、そりゃそうですよね。

では状況を立体化させるために、ひと工夫してやりましょう。

通学路の資料を作成

まずは子供に、学区内の小学校まで歩かせてみて、どのような危険行動があるのか、写真を撮りながら観察しました。

そして、その記録を資料にして提出。

 【資料の内容】
 ① 信号機の数
 ② 立ち止まった回数と時間
 ③ 興味を示した看板の数
 ④ 実際に歩いた距離
 ⑤ 1人で歩いた時の所要時間
 ⑥ 一緒に歩いた時の所要時間

考えられるリスクを写真付きで提示し、いかに危険であるか可視化して医師に見せたところ、一発でOKが出ました。

主治医
主治医

では、その書類を書きますね。

ちなみに、実際の距離や所要時間は、キョリ測 こちらを使うと便利ですよ。

医師の意見書

クリニックで後日もらった意見書には、

【障害の特性】
横断歩道などでの衝動的な行動
看板や掲示物があることでの注意散漫

【医師からの意見】
児には上記した特徴があり、A小学校への通学路は適さないと判断する。よって安全の観点からB小学校への通学が望ましい。

このような内容が書かれておりました。

通学路に関する資料

医師からの意見書

この2つを、教育委員会に持参したところ、

職員
職員

お、これなら大丈夫ですね。

では、学区外変更を掛けます。

その場で申請が認められ、変更の手続きまでやってくれました。

この時、写真付きの通学路を解説した紙は、担当者も感心してくれて、ぜひコピー取らせてと頼まれたくらいです。

準備って大事なんですね。

新しい方の小学校には、教育委員会から連絡するとのことで、後日、足を運んで話をするようにアドバイスされました。

よかった、よかった!

おわりに

教育委員会には、都合3回も通い、色々と相談に乗って頂きました。

正直、中に事務的な人もおり、対応はまちまちだと感じました。

もしも、教育委員会の対応が悪ければ、その日はさっさと撤退して、後日に再チャレンジすると良いと思います。

理由によっては、小学校の学区変更は簡単ではないかと思いますが、情報を集めて工夫をすれば無理な話しではありません。

パパ
パパ

頑張ってチャレンジしてみてね!