ADHDの子は話すのが苦手!伝えたい言葉をまとめる訓練

発達支援
パパ
パパ

発達障害の息子を療育中!
ちゃちゃパパです。

ADHDの診断を受けているうちの子は、伝えたい事をまとめて話すのが超ヘタっぴです。

うんと…、えっと…、ばっかりで、言葉が中々出てこないんですよね。

そこで今日は、我が家で実践している、会話のトレーニング方法を公開したいと思います。

話下手は、徹底して訓練しましょう!

スポンサーリンク

上手に伝えられない原因

ではまず、なぜADHDの子が上手に伝えられないのか、その原因を掘り下げていきます。

いっぺんに伝えたくなる

1つ目は、頭の中で複数のことを同時に処理してしまうケースです。

パパ
パパ

ちゃちゃ君、今日は

学校で何したの?

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

えっと…(算数の授業が、いや給食のこと)

パパ
パパ

何か楽しいことあった?

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

うんと…(中休みの時のこと、やっぱ帰りの会のこと)

こんな感じで、順序だてて話を組み立てられず、頭の中で同時に処理しようとした結果、言葉が出てこないことがあります。

HD(多動)の要素があり、無駄に頭がフル回転してしまうことで、きっと言いたい事が止めどなく溢れてしまうんですね。

途中で集中力が切れる

次は、話している途中で、伝えたい事を見失ってしまうケースです。

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

ねぇパパ、すごいクイズが

あるから解いてみて!

パパ
パパ

うん、わかったよ!

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

いい、帽子をかぶった

3人の男の子がいました。

パパ
パパ

うんうん。

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

えっと、その3人は

座っているんだけど…、

パパ
パパ

ほうほう。

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

あ、でも実は帽子の色が

分かれてて…、

パパ
パパ

うんうん。

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

え~っと、うんと…、

え~っと、うんと…。

[以下ループ]

 

最終的に、「えっと」と「うんと」をオートマティックに繰り返すだけになります。

絶対、何も考えてないだろ!

と突っ込みたくなるくらい無表情で、感情が入っていないのが伝わります。

パパ
パパ

自分から話しを振って、

勝手に飽きるの止めて…。

そもそも話を聞いていない

最後は、話を聞いていないのに、聞いていたフリをしているパターンです。

パパ
パパ

今日は、デイサービスで

どんなことをしたの?

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

えっと…、うんと…。

[沈黙]

 

パパ
パパ

あれ、今って何を質問を

されているんだっけ?

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

え、質問?

誰か質問したの?

パパ
パパ

いやデイサービスが、

う~ん…。

こんな感じで、何かを質問をされた?ことは、何となく雰囲気で察知しているが、実際に何を聞かれているのかは入力されていないんです。

こんなことを繰り返すうちに、とりあえず「うんと」や「えっと」を連呼しちゃうんですね。

こりゃイカン!

何とかせねば!

スポンサーリンク

話をまとめる訓練

それでは、順序だてて話ができるようになるための、訓練方法を紹介したいと思います。

学校のことを聞いてみよう

話の内容は、その日に起こった学校での出来事を質問すると良いと思います。

 今日、どんな楽しいことがあった?

 今日、誰と遊んだの?

 今日、授業で何を勉強したの?

なんでも良いので、とりあえず質問をぶつけてみましょうか。

5W1Hの徹底化

最初の頃は、きっとヘンテコな説明をしてくると思います。

パパ
パパ

今日は、学校で何か楽しい

ことあったかな?

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

えっと…、ゲームの話を

したことかな。

こんな感じで、相手に伝える!といった気持ちが、微塵も感じられない言葉で返ってきます。

だから、いつ、どこで、誰と、どのように、といった質問を浴びせてみましょう。

パパ
パパ

それは、いつお話したの?

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

えっと、中休みの時。

パパ
パパ

そっか、それじゃ「中休みでゲームの話をしたこと」って言った方が伝わりやすいね。

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

うん、そうだね…。

まずは、「いつ」の部分を付け足して、すぐに修正してあげました。

パパ
パパ

で、「誰と」中休みに

ゲームのお話をしたのかな?

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

〇〇くんだよ。

パパ
パパ

じゃあ「○○くんと中休みにゲームの話をしたこと」って言うと、さらに伝わるね。

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

あ、そうだね。

「いつ」に続いて「誰と」を足します。

さらに、

パパ
パパ

そんで、ゲームの話で、

どの部分が楽しかったの?

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

僕と同じキャラクターが

好きなんだって。

パパ
パパ

そっか、それはよかったね。

このように、5W1Hをできるだけ細かく、その場で修正してあげましょう。

最後にまとめを発表

それでは最後に、完璧な受け答えができるかチェックします。んじゃ、もう1回聞くね。

パパ
パパ

今日、学校で楽しいことが

あったかな?

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

うん、中休みの時、○○くんとゲームの話をしたんだけど、好きなキャラクターが僕と一緒だったから楽しい気持ちになった。

パパ
パパ

おおー!完璧な話し方で、

すごく分かりやすかった!

最後に、上手にまとめられたら、めっちゃ褒めてあげましょう!

話すことに自信が付けば、質問に対する回答の量や質が上ってきます。

この訓練をしていることで、今では単語だけで返答することがなくなり、必ず2~3つの情報を織り交ぜられるようになりました。

是非、やってみて下さいな!

おわりに

たった1つの質問、1つの回答に、とんでもない手間暇が掛かりますが、これを続けるしかないんですよね。

 こう来たらこう! こう来たらこう!と身体が反応できるよう、大人が対応策を引き出してあげることが重要なんです。

学校でも、友達とコミュニケーションが取れるよう、しっかりと支援してあげましょう!

パパ
パパ

それでは、Let’s 療育!