ストラテラとアトモキセチンの違いを医師に聞いてみた!

薬物療法
パパ
パパ

こんにちは、 ちゃちゃパパです。

ADHDのお薬である「ストラテラ」には、「アトモキセチン」というジェネリック医薬品が存在しています。

この2つは、全く同じ構造で作られているのに、なぜか効果の違いについて論争が起こることがあります。

 どっちが効くのか?

 どっちの方が副作用が強いのか?

現在、うちの子もアトモキセチンを服用していますので、この2つの違いを主治医に聞いてみました。

当然、医師からは「効果は一緒」との回答を頂きましたので、今日はその点について分析していきたいと思います。

スポンサーリンク

ジェネリック医薬品とは

皆さんはジェネリック医薬品をご存知ですか?

数百億掛けて開発された先発品の特許期間が終わり、同じレシピで作られたお薬のことです。

新薬より開発費が抑えられるので、同じ効果があるのに低価格で提供できるのが売りです。

 安い薬って…、なんか心配

 本当に大丈夫なのかな?

って思うかもしれませんが、そんなことは全く気にしなくて大丈夫です。

ジェネリック医薬品は、新薬(先発医薬品)と同じ有効成分を使っており、品質、効き目、安全性が同等なおくすりです。厳しい試験に合格し、厚生労働大臣の承認を受け、国の基準、法律に基づいて製造・販売しています。

日本ジェネリック製薬強化HPより

既にあるお薬をマネしただけだからって、簡単に申請が通るワケありません!

それはそれは厳しい審査や検査を通り抜け、ようやくジェネリック医薬品としての認可が降りることになるんです。

日本の治験を突破してきているのだから、安全面に関しては問題ないといえますね。

効果が違う人の存在

でも本当に、ストラテラとアトモキセチンの効果は完全一致しているのでしょうか?

実は以前、このような投稿を発見しました。

どちらも服用経験がある人が少ないので、サンプルも少ないのですが、約4割の方が効果の違いを実感しているとのことです。

スポンサーリンク

一緒だという根拠

私は2つの効果は全く一緒で、違うという人はただの思い込みじゃね?と思っています。

その理由については、以下の通りです。

医師のコメント

アトモキセチンの効果を主治医に説明した際、ストラテラとの違いを聞いてみました。

パパ

ストラテラとアトモキセチンの
効果って違うんですか?

主治医
主治医

そんな話も聞きますが、
薬の構造は全く一緒です。

パパ

でしょうね?

ここが違っていたら、色々と問題が…。

主治医
主治医

違いは、形や色と添加物などで
効果も一緒なはずです。

ちゃちゃ君

そうですよね、すみません
変なことを聞いて…。

とりあえず、主治医がこう説明してくれたので、私の中で99%が100%になった!というところでしょうか。

製薬会社の立場

新薬の開発よりも費用が掛かっていないといっても、数億円はコストが掛かっています。

さらに、ジェネリック医薬品になるような薬は、長期的に使用される薬が多いので、製薬会社にとってはドル箱なんじゃないかと思います。

そのような状態で、先発品と違うものを作るメリットがありません。

徹底的に同じ内容で作らなければ、まず申請が通らないし、通ったとしても取り下げられれば莫大な損失が生じるでしょう。

だから、効果が違うものが出来てはダメなんですよね。

だって、誰も得しないんですから…。

厚生労働省の見解

ジェネリック医薬品は色も形も違うから、先発医薬品と同じと言えないのではないか?

この疑問に対し、厚生労働省の解答は、

ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、先発医薬品と同一の有効成分を同一量含有しており、効能・効果や用法・用量も基本的には変わりません。先発医薬品と治療学的に「同等」であり、先発医薬品と代替可能な医薬品であることを、必要なデータに基づいて審査を行ったうえで厚生労働大臣が承認したものだけが、ジェネリック医薬品として供給されているのです。

ジェネリック医薬品への疑問に答えます
~ジェネリック医薬品 Q&A~
厚生労働省より抜粋

この「治療学的に同等」って部分を、厚生労働大臣が承認しているのですから、これを疑うっていうのはナンセンスなんじゃないかと…。

薬は疑って飲むより、信じて飲む方が何かと好都合な気がしますが、それは私が古い考えの人間だからでしょうかねぇ…。

なぜ違うと感じてしまうのか?

これは私の個人的な考えですが、例えばカレーライスを、全く同じ材料、完全に同じ調理方法で作ったとしても、微妙に味が違います。

 おいしそうな盛り付け、

 スタイリッシュな食器、

一緒に食べる相手が違うだけでも、料理の味って変わりますよね。

でも胃袋に入ってしまえば、同じ栄養、同じカロリーが吸収されることになります。

だから、例えストラテラとアトモキセチンが同じ効果でも、服用する人の感性が違えば、効果の受け取り方も千差万別なのかもしれません。

色々な情報を総括すると、こんな分析になりましたが、皆さんの考えはいかがでしょうか?

おわりに

うちの子はADHDの診断を受けており、アトモキセチンを服用しています。

薬との相性も良く、効果も良好です。

一瞬、ストラテラに変えたらさらに良くなるんじゃ?と思ったこともありますが、せっかく順調なのですから、余計なことはしません。

医師からは、これからも療育を続け、いずれ薬を減量していけるように!とアドバイスを頂いております。

だから、薬はその補助ってことで!

パパ
パパ

それでは Let’s 療育!