ADHDの子は会話が苦手!人の話に集中させる2つの方法

発達支援
パパ
パパ

発達障害の息子を療育中!
ちゃちゃパパです。

うちの子は、ADHDの診断を受けていますが、人の話に1秒たりとも集中できないため、会話そのものが苦手で困ります。

 わかった?と聞けば「わかった」と、

 やってね!と言えば「う、うん」と、

 聞いてた?と聞けば「え、何が?」と、

こんなやり取りが続きます…。

そりゃ学校でも、コミュニケーションが取れないから、友達ができないわけですわ…。

何とか、人の話に集中できるようにせねば!

スポンサーリンク

視覚情報と聴覚情報

人間は、目からの視覚情報と、耳からの聴覚情報により、自分の状況を認識します。

外を歩いている時は、前から歩いて来る人の動きを予測したり、後ろから近づく自動車の音に注意を払いますよね。

目と耳から入る情報は、無意識に使い分けされるはずなのに、ADHDの子の場合は、どちらか一方に偏ってしまうことがあります。

視覚情報が優位

文章、絵、テレビの画像など、視覚からの情報だったら集中ができ、かつ記憶の中にも残りやすいタイプです。

うちの子は、このタイプです。

新しい場所にいくと、カレンダーやポスターに気を取られてしまい、もう何を言っても聞こえなくなってしまいます。

発達外来の診察時も先生の話を聞かずに、お薬のポスターやお知らせ、カレンダーを見続けてしまうのです。

これは目に入る情報が、我々よりも強く入力されてしまうことで、意識から離れ難いことが考えられます。

聴覚情報が優位

反対に、文章や絵から情報を得るのが苦手で、耳からの情報しか受け付けない子もいます。

有名なハリウッドスターのトム・クルーズ氏も発達障害と失読症により、目からではなく、耳から情報を入れていたそうですね。

台本を読んでも全く覚えられず、頭に入ってこないため、録音した音声を聞き、台本のセリフを脳に入力させていたとのことです。

このように、情報が入ってくる経路と量のばらつきは、コミュニケーション能力を、大きく低下させてしまうんですね。

スポンサーリンク

人の話に集中させる方法

では、我が家で実施している、人の話に集中させる方法を2つ紹介します。

文章に書いて見せる

うちの子は、文章などの視覚情報であれば、比較的簡単に入力されます。

そのため、とても面倒臭いのですが、あらかじめ質問内容を文章に起こしてます。

 ✅ 用意した裏紙に文字を書く

 ✅ スマホのメモ機能で文章を作成

 ✅ WordやExcelでタイピングする

やりやすい方法で「文章」を視覚から入力させて、会話の内容を子供の脳に残します。

 これ、メチャメチャ効果があります。

ちゃちゃ君
ちゃちゃ君

え~、何書いてるの?

文字を書き始めると、待ち切れずにのぞき込んできます。これなら、「え、何?」って聞き返されるもなくなりますよ。

キーワードをメモさせる

もう1つは、メモを取らせることです。

全文をメモさせる必要はありません。会話の中の、キーワードだけで十分です。

我が家では、電子メモパッドを使わせていますが、結構便利です。

https://amzn.to/48IxlGA

すぐに書けて、すぐに消せて、子供の喰いつきも抜群ですね。

毎回は大変なので、重要なことだったり、どうしても伝えたい部分は、このどちらかの方法でやらせています。

パパ
パパ

色々な場面で試しながら、
最適な方法を見つけましょう!

関連記事 ADHDの子は話を聞くのが苦手?声を届かせるための工夫とは

おわりに

ADHDの子って、本当に会話が苦手ですよね。

本人が気づいていないから、親は焦って色々と指示をしちゃいますが、それだって子供には伝わらないのがツライ…。

だから、小さなことでもOK!

 どんな形なら入力されやすいの?

 どんな情報なら入りやすいの?

少しずつ、子供を分析して行きましょう。

パパ
パパ

 それでは Let’s 療育!